出展企業紹介
製 造/卸・小売/サービス/医療・福祉/建設/教育・学習支援/宿 泊/情報通信/運 輸/その他
アオイジドウシャアオイ自動車株式会社
家庭も働き甲斐も大切にする会社です
創業62年、タクシーを「運輸業」ではなく「サービス業」と捉える当社。観光はもちろん、「地域でかけがえのない存在になる」をテーマに買い物代行サービス、マタニティタクシーなど次の時代を見据えて新卒メンバーと地域活性化に向けて奮闘中の会社です!お話だけでも気軽にお越しください!!


- 対象
-
- 大学4回生
- 大学3回生
- 大学1・2回生
- 大学院生
- 短期大学生
- 専門学校生
- 文系学生
- 理系学生
- 留学生
- インターンシップの実施ポイント
-
①まずは就活相談から始めましょう!
②業界のことを新卒女性社員や役員が話します!
③対面・体験重視のインターンシップでよくわかる!
- インターンシップの実施内容
まずは、当社のドライバー職の働き方についてご説明いたします。その後に営業事務所と車庫を移動しながら車両や機器を使ってドライバーの仕事を体験してもらいます。
午後からは、当社の歴史や地域との関わりについて解説。アオイの社員が運転するタクシーに乗車し、無線の模擬配車を体験したり、 洛北エリアの観光スポットをご案内いたします。
- 8/7(日)対面形式でできる体験内容
- 座談会@新卒6年目女性社員や37歳男性役員と話す!
-
-
なぜ新卒でタクシーなのか。タクシーの魅力、サービス業、観光、地域貢献の魅力など、熱く語ります!
ヤサカグループ・ヤマシロヤサカコウツウヤサカグループ・山城ヤサカ交通
公共交通から京都の発展に貢献する会社
ヤサカグループは京都で観光バスや路線バス、ハイヤー、タクシーを運行する企業体です。より身近なドアツードアの公共交通機関として今後も京都の発展に貢献しています。


- 対象
-
- 大学4回生
- 大学3回生
- 大学1・2回生
- 大学院生
- 短期大学生
- 専門学校生
- 文系学生
- 理系学生
- 留学生
- インターンシップの実施ポイント
-
①京都の公共交通の歴史が知ろう
②デマンド交通に乗ってみよう
③未来の公共交通を考えよう
- インターンシップの実施内容
京都の公共交通機関の歴史について学び、公共交通機関の将来について勉強し興味を持ってもらいます。
- 8/7(日)対面形式でできる体験内容
- 【京都公共交通クイズ大会】を開催!
-
-
公共交通の仕事から社会に貢献できる楽しさを皆さんにお伝えできればと考えていますのでぜひお越しください
ウィラートレインズ(キョウトタンゴテツドウ)WILLER TRAINS株式会社(京都丹後鉄道)
北近畿に欠かせない公共交通の大動脈
京都府北部の丹波・丹後地域と兵庫県の但馬地域を運行する鉄道会社です。観光でお越しのお客様や地元のご利用者の方々の交通インフラとして、北近畿の地域活性化に力を入れています。社員の半数以上が20代、30代。未経験でも社内で技能を取得できる教育制度があり、若い方が活躍できる会社です。


- 対象
-
- 大学4回生
- 大学3回生
- 大学1・2回生
- 大学院生
- 短期大学生
- 専門学校生
- 文系学生
- 理系学生
- 留学生
- インターンシップの実施ポイント
-
①鉄道業務の魅力を1日に凝縮!
②特殊車両の乗車体験や車両基地見学!
③観光列車の乗務体験も!?
- インターンシップの実施内容
-
観光列車アテンダント業務体験・見学 観光列車乗車体験・車両整備業務見学・打音検査体験 軌陸車、除雪車、レールスター乗車・見学、駅改札業務体験・見学、構内放送体験など
※異常時発生の際は開催できない可能性がございます。また、観光列車運行日でない場合は観光列車に関するプログラムは実施できません。
- 8/7(日)対面形式でできる体験内容
- 企業説明・グッズ紹介・人事担当者との座談会
-
-
鉄道に詳しくなくても大歓迎!お気軽にお越しください!鉄道会社にある様々な職種の魅力をお伝え致します。
カイグラフィックス株式会社界グラフィックス
ゲーム内のグラフィックを制作しています
家庭用ゲームソフト開発 ・ スマートフォンアプリ開発・アミューズメントゲームソフト開発 ・ 各種3DCG企画制作


- 対象
-
- 大学4回生
- 大学3回生
- 大学1・2回生
- 大学院生
- 短期大学生
- 専門学校生
- 文系学生
- 理系学生
- 留学生
- インターンシップの実施ポイント
-
①主人公が持つ武器の制作
②オリジナルデザインの作成
③3D制作が初めてでもレクチャー可能
- インターンシップの実施内容
ゲームに登場するキャラクターが持つ武器のデザインをして3Dのモデルを作る内容です。
- 8/7(日)対面形式でできる体験内容
- ポートフォリオの作り方または添削を行います。
-
-
ゲームの開発に興味のある方は是非ご参加ください。
ディティエス ウエスト株式会社DTS WEST
【関西メインのIT企業】消防技術に強みがあります!
〈地域とともに成長!関西メインのIT企業です〉
消防、自治体、大学等公共性の高いシステム開発や地場産業との協働に加え、最新技術も積極的に取り入れています。非接触タッチパネルの開発等、ニューノーマルに対応し、新しいスタンダードを創ることを目指しています。 またDX人材の育成にも注力しています!


- 対象
-
- 大学4回生
- 大学3回生
- 大学1・2回生
- 大学院生
- 短期大学生
- 専門学校生
- 文系学生
- 理系学生
- 留学生
- インターンシップの実施ポイント
-
①SEの最上流工程「提案」をグループワークで体験できる!
②細やかなフィードバックあり!社会人基礎力について学べます
③先輩社員との座談会あり!若手社員が疑問にお答えします
- インターンシップの実施内容
-
ケースワークを使用してお客様が抱える課題を抽出し、解決提案にチームで取り組んでいただくカリキュラムです。
■問題解決ワーク■
エンジニアにとって重要な、お客様の悩みを解決する「課題解決力」。ワーク形式でお客様のために何が出来るかを考えていただきます。■細やかなフィードバック■
問題提起ごとにフィードバックをいたします。そこで何が足りなかったのか、また社会人基礎力について再確認して頂きます。◎これからの就職活動での面談やディスカッション等に役立ててください!■社員座談会・質疑応答■
システム開発秘話から職場の雰囲気etc。若手社員がみなさんの悩みに何でもお答えします!【当日のスケジュール】
〈AM〉
【1】オリエンテーション
IT業界、当社/DTSグループ、SEについて
【2】本日のねらい、グループ内自己紹介
【3】グループワーク1~発表~フィードバック
【4】まとめ社会人基礎力1、個人振り返り~チーム振り返り〈PM〉
【5】グループワーク2~発表~フィードバック
ワーク1のフィードバックを踏まえ、より精度の高い内容に
【6】まとめ 社会人基礎力2、個人振り返り~チーム振り返り
【7】全体振り返り
【8】若手先輩社員との懇談会
小グループに分け、質問しやすい雰囲気で実施します!
- 8/7(日)対面形式でできる体験内容
- 業界説明、人事担当者による就活アドバイスなど!
-
-
文理不問。IT業界・SEの仕事にご興味のある方、新しいことにチャレンジしたい方大歓迎です。 当日ブースでお会いできるのを楽しみにしています!
キョウトシンブンコム株式会社京都新聞COM
京都の未来に貢献する地域随一のメディア企業
2006年4月、京都新聞COMは販売、広告、事業の営業部門と、総務、経理、人事の管理部門をもつ総合戦略の会社として京都新聞社から分社して誕生しました。京都新聞グループの一翼を担い、グループの最大利益を追求するとともに、創造と工夫とチャレンジ精神で多様な事業を目指しています。


- 対象
-
- 大学4回生
- 大学3回生
- 大学1・2回生
- 大学院生
- 短期大学生
- 専門学校生
- 文系学生
- 理系学生
- 留学生
- インターンシップの実施ポイント
-
①グループワーク&プレゼンに取り組もう!
②社員からのフィードバックあり!
③若手社員への質問会も開催!
- インターンシップの実施内容
会社概要の説明だけでなく、実際に現場で働いている社員が各自の担当業務を紹介します。また、グループワークにも取り組んでいただき、プレゼンの後には社員からフィードバックを行います。若手社員にざっくばらんに質問していただける時間も設けます。
- 8/7(日)対面形式でできる体験内容
- 当社ならではのワークショップを開催予定です。
-
-
「京都新聞COMってどんな会社?」という疑問にお答えします。当日、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
ダイワデンセツコウギョウ大和電設工業株式会社
最適なインフラで最高のパフォーマンスを
京都・大阪・滋賀を中心に、ビジネスに不可欠な電話・ICT・電気のインフラを支えている会社です。 提案から施工・メンテナンスまで一貫して行っています。お客様にとって最適なインフラを提供することで、働く環境を良くし、地域の発展にも貢献していきたいと考えています。


- 対象
-
- 大学4回生
- 大学3回生
- 大学1・2回生
- 大学院生
- 短期大学生
- 専門学校生
- 文系学生
- 理系学生
- 留学生
- インターンシップの実施ポイント
-
①志望動機につながるIT/ICT業界研究
②ランチ懇親会で社員の本音が聞ける
③実際の作業ができる技術・営業ワーク
- インターンシップの実施内容
1.志望動機が浅いとはもう言わせない!IT/ICT業界研究
2.リアルなヒアリング~体験!営業提案ワーク
3.ランチ懇親会で社員の本音が聞ける
4.やってみるが1番!実際の作業ができる技術ワーク
- 8/7(日)対面形式でできる体験内容
- IT業界どうやって絞る?業界研究ワーク
-
-
IT・インフラに興味がある方、文理問わずお待ちしています。自分に合っているか見極めるヒントも提供します。
今後の開催予定
ジョブ博
On-line
対面式
-
京都ジョブフェア対象:一般求職者
留学生ジョブ博対象:2023年卒予定の留学生、2024年卒以降の留学生
詳細情報が確定次第、
随時情報を更新していきます。